194件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第3号12月 6日)

先ほど、インフルエンザワクチンとの比較をして、新型コロナワクチン実態を示しましたが、異なる観点から、さらに現状認識を深めていきたいと思います。  モニターを御覧ください。  これ、実は厚生労働省資料じゃないんですね。財務省資料です。財務省が、11月7日に出した社会保障という資料です。  それを確認してきます。  新型コロナ重症化率等推移というページです。

福井市議会 2021-09-06 09月06日-02号

そういった背景の中,社会的関心を高めているひきこもりの方への支援について,本市における現状認識取組状況,また今後の方向性についてお伺いします。 実態調査について。 1,国においてひきこもりの推計数が公表されているが,支援策の検討に当たって,まず地域実態やニーズの把握が必要であると考える。本市においてひきこもりの方の人数等を把握しているのか。

大野市議会 2021-03-08 03月08日-代表質問、一般質問-02号

また本市地域経済を支える主要産業現状認識と、令和3年度予算における個人向け、事業者向け対策について伺います。 最後に8項目目水循環政策と脱炭素社会についてお聞きします。 地球規模で水不足が深刻となっている中、本市特有水循環を将来にわたって受け継いでいくことは、今を生きるわれわれの使命であると認識しています。 

鯖江市議会 2020-12-08 令和 2年12月第427回定例会−12月08日-03号

まず第1といたしまして、鯖江市の現状認識についてお伺いをいたします。その1として、市長だから気づく鯖江のよさ、強みとはということでお聞きしたいと思います。  さきの市長選において配布された政策チラシの中で、よそ者だったから気づいた鯖江のよさ・強み。内(鯖江)にいては気づきにくいが、外から来た者(よそ者)だから気づく鯖江のよさ、強みをさらに生かしますと訴えていました。  

勝山市議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会(第3号12月 8日)

社会保障の将来負担だとかそんなことを言っていて、今の経済対策を冷え込ませてどうするんだという議論をしてるのに、全く現状認識が甘くて危機感がない答弁を続ける、こんな市政を継続するのは、私は市民への信頼負託には応えられないことを強く指摘して、一般質問を終わります。 ○議長松山信裕君) 次に、近藤栄紀君の質問を許可いたします。 ○議長松山信裕君) 近藤議員。              

大野市議会 2019-06-18 06月18日-一般質問-03号

社会状況の変化と現状認識でありますが、本市が平成27年に作成した大野市子ども子育て支援事業計画の中の子どもを取り巻く現状を見てみますと、大野市の女性の年齢別就業率は25歳から29歳で80.7㌫に対し、30歳から34歳で79.0㌫と減少しております。 その後、就業率は再度上昇し、45歳から49歳で最高値の87.3㌫となり、54歳を過ぎるまで80㌫台となっております。 

福井市議会 2019-02-25 02月25日-02号

現状認識と今後の改善策についてお尋ねします。 また,ある母親から,子どもが中学校で気温が10度以下にならないので暖房をつけてもらえず,コートを着て授業を受けた,福井市は財政難だから我慢しなさいと言われたとの声を聞いて福井市のやり方に憤慨しているという訴えをお聞きしました。10度以上でも暖房をつける日はあったそうですが,子どもにまで財政難のツケを押しつけるのかという声は市民の率直な気持ちです。 

敦賀市議会 2018-06-14 平成30年第2回定例会(第3号) 本文 2018-06-14

こうやって敦賀市全体の人口の動向、計画、予想を超えるスピードで人口減少が進んでいるという現状認識でさらに質問していくんですけれども。  このような状況のもとで、敦賀まちづくりをどのように考えていくのかというところを議論したいんですが、ここで角鹿小中学校区、この地域を取り上げたいと思います。